京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. 経営
  3. 売りたい商品と買いたい商品は違う。
  4. 経営
 

売りたい商品と買いたい商品は違う。

決して、売りたい商品のほうが儲かるからというわけではありません。
(そういうことも、多いとは思いますが)

売る側が

「これはすごいサービスやで!!完璧!」

と会心の出来に喜んでいても
買う側は

「なんの意味があるん?」

ということは、数知れず。

1)ニーズがわかっていない。

例えば、私、税理士が、

「税理士は究極のコンサルができるで!!」

と思ったところで、顧客の超基本のニーズは

「申告やってぇな」
「税金減らしてぇな」

なわけです。
もし、究極のコンサルができるなら、究極のコンサルを求める人に言わないと意味が無いわけです。
究極っていうと高そうですし、

「うちとこ小さいから、そんなんいらんねん」

って言う事も多いですから。

2)相手に取って大事だと気づかせていない。

その究極のコンサルが相手にとって、とっても大事だとしたところで、
先程のように相手に理解してもらわないと、単なる押し売りです。
相手に

「なんか高いの売りつけようとしている」

って思われないように、ちゃんと理解してもらわないと、商売のスタートラインにたてません。
気づいてもらうって本当に大変です。

3)どうすればいいねん?

相手に聞いてみると意外と簡単に需要というのはわかる事が多いです。
ただし、わがままに付き合うことはありません。
全て盛り込んだら、どえらい高いものになるのはお互いわかっているわけですし。
お互いの着地点としてベストを探せばいいわけです。

iPhone(スマホ)のように、今までなかったもの(あったものの集合体ですが)を作り出す!!
なんて事は・・・・できれば最高ですが、できなくても商売は成り立つということで。

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み