一日の計は元旦に。
これは去年の初回にも書きました。
今年は計画の立て方を少し変えてみました。
他の人がブログに書かれていたことを試してみました。
その方法は説明は簡単です。
「100個の目標を立てる」
以上です。
確かに説明は簡単ですが、実際に100個考えついたのは正月休み最終日の夜です。
これのいい点は、さすがにこの量です。
自分の事を突き詰めていかないと、とてもじゃないと作れません。
自分の事を一度しっかりと考える方法としてはとてもいいものだと感じました。
その参考にしたブログにも書かれていましたが、全部達成することは恐らく無理です。
3割程度達成できたら上出来かもしれません。
ただ、数が数なので、プロ野球選手の3割打者並みの価値はあると思います。
とりあえず、このコラムの継続もその目標に入ってますので、
無理せぬ形で進めていきたいと思います(^^
本年もよろしくお願いいたします(^^