個人的なことですが、40才になってしばらく経つと
・体力の低下
・重力に負けた身体
・体重の増加
と、30代に輪をかけて悪化していきます。
(ある意味、怠惰の蓄積の結果なのですが)
かと言って、ノルマを毎日5キロジョギングとすると、初日は走れたとしても
その後一週間は身体のあちこちが痛いわけです。(筋肉痛ではなく、何かしら痛めてます)
そして億劫になってすぐにやめてしまいます。
これでは、継続ができません。
ですので、とりあえず毎日着替えて家から出ればOKという精神的にも負荷がないものにしてみると、
着替えて出て行けばいいだけなので精神的には負荷なくクリアできますし、出れば走るかはともかくとして、
ウォーキング程度の運動は結局します。
(筋トレなら最低1回すればOKとか)
勉強や仕事も一緒だと思います。
最初に無理な計画を立てても、短期間ならともかく長期的にする必要があるものであれば、
途中で止まってしまいます。頭が、その行為に慣れていないので。
あなたの目標は無理していませんか?
短期に無理するより、ゆっくり長期的に行うほうが最終的には短期に成果はでると思いますよ。
※毎日無理せずウォーキングから始めた結果、なんとか走るところまではできるようになりました。
※体重は・・・食事も制限しないと厳しいですねぇ(食欲の秋につらい)
※期限を設けることでプレッシャーをかけたほうがよい目標もありますので
※モノによるとは思いますが。