京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. ぷちネタ
 

事業の倍速コラム。

2020/12/28
当事務所、最終営業日でございます。

12月29日から1月5日まで、お休みさせていただきます。

毎年色々おこるもんですが、今年は全世界規模でした。
疫病にたいしてどうしていくのか、に対しては受け身にならざる得ない状況です。

事業に対しては、守りつつも、次の展開も考えていかないと
進めないのが大変なところです。

税理士として、一人の経営者として、やれることには限度がありますが、
お客様と共になんとか生き抜く所存でございます。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します

2020/12/21
仕事だとほぼ最終週だと思います。

翌週はお休みのところが多いのではないでしょうか?
28・29はまだ出られてるかもしれませんね。

当事務所は、28日までです。
こうゆうときに思い切って休みとっとかないと、全然取れませんしね。
といっても

12月29日から1月05日まで

なんで、
毎年気がついたら終わっているといった感じですが。

今年のことは今年のうちにと、頑張れる週だとは思いますので
わすれないようにやり遂げないといけませんね。

あとは来年の準備。
あれしようか、これがしたいなーなんて考えることはとても楽しいですが、
その「したいことをできるスペース(時間)」を作る準備が大事ですね。

邪魔なもの(こと)は処分していく。
そうしないと、次へすすめませんので。

しかし、大掃除前にいらないものを捨てたんですけど、
だいたい奥の方に隠れてるので、捨てるゴミは山にようになってますが、
見た感じは変わらないのが残念なところです。

2020/12/07
仕事でも同じことなんですが、現状を変えるために

「新しいことをしなければいけない。」

という考えのもと、色々悩まれている人が多い認識をしています。
そりゃまぁ、現状から上昇させるためには、新たなことをしないと
(過去のことをちゃんと丁寧にするのも含めて)いけないわけですが。

その前に、

「今までやってたことから、いらないものを捨てる。」

をされている人は少なかったりします。
一日24時間、限られた時間のなかで、当然休む時間も必要です。
なにか捨てないとなにも入りません。

いろんなことが、ゴミ屋敷のようになってパンクする前に。

「いらんものを見つけて捨てる。」

こっから初めてはいかがでしょうか?

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み