なかなか強制的な形で10に変更させられた人もいるのではないでしょうか?
その回避方法や、元に戻す方法も検索をかければ色々出てきます。
ここにリンクを書こうかと思ったのですが、パソコンの状況によって
方法が違うみたいなので挫折(^^;
さて、今回書きたいのが、10を使ってみて、少し困ったことが起こったので
その対策をメモとして。
メールソフトで未読のメールがある場合、そのアカウントやフォルダ(フォルダ分けした場合)やメール自体が太字で表示され、
既読されると通常の文字に変わると思います。
これが10だとわかりにくい。はじめはフォントサイズの変更で対応しようと思ったのですが
イマイチ変わらなかったです。
理由は、10の基本フォント(文字の形)が7や8とは違うからみたいです。
WindowsのフォントはMSゴシック、メイリオ、游ゴシックと変更されており、どれが見やすいかは個人意見が
あると思いますが、とりあえず10の游ゴシックは太字がわかりにくい!!
しかし、ウインドウズ10の設定でフォントを変更することができないらしく(ネットで調べた程度です(笑))
変更できるアプリに頼りました。
Meiryo UIも大っきらい!!
http://tatsu.life.coocan.jp/MySoft/WinCust/index.html
使い方は、ダウンロードしたファイルにアプリファイルが有りますので、実行してもらえれば
わかるかと。
(私は最新版をダウンロードして、そのZIPファイルの中に幾つかあったファイルのうち
「noMeiryoUI.exe」というファイルを実行しました)
どのフォントにすれば一番いいかは色々試すしかないようです。
私はとりあえず「メイリオ」に変更して太字のありがたさを実感しております。
(これはこれで文字としてなんともいえませんが(笑))
ClearTypeを調整するという方法もあるらしいですが、私は試していません。
「ウィンドウズキー+X」でメニューを表示して「コントロールパネル」を選びます。
コントロールパネルが開いたら、右上の検索フィールドに「ClearType」と入力します。
「ディスプレイ」の項目にある「ClearTypeテキストの調整」を選びます。
長文になりましたが、同じ悩みの人の解決の糸口になればよいですね。
(他におられるんでしょうか?(笑))
あ、何かあっても自己責任でお願いいたしますね(笑)