年末です。
正確には、年末ちょっと前です。
直前税金対策としては、
「お金を使う」
ということで税金を減らす。
という話が主になってきます。
無駄に使ったら意味はないですが、
来年でもいいけど、今年にあえて購入する
とか
早めの修繕をする。
なんて感じですね。
しかし、なぜ税金を払いたくないと考えるのか
という事をわざわざ考えたときに、
なんか知らんけど、腹がたつから・・・であれば、どうしようもないかもしれませんが
(よいのか?)
お金を無駄に使いたくない。
残したい。
という考えなのであれば・・・
変になにかにお金を使うより、素直に税金を払ったほうがお金自身は残ります。
経費で10,000円使っても、税金は10,000円減りませんので。
もし、その残したいお金が
・何年後のために置いておきたい。
・老後資金にためておきたい。
という明確な目的のものであれば、
税金対策としてお金を使いつつ、将来に向けてそのお金を残す。
そんな対策もできますので、
最寄りの税理士まで相談してくださいね。
あ、税理士以外でも対策できる業種の人はおられますしね。
我々も、そういう人たちと相談しつつ行っていますので。