京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. 締め
 

締め

飲んだ後の締めのラーメンっていう話ではありません。
好きな人はとことん好きですけど(^^

すでに、消費税の5%から8%の変更を経験してこられた方はなんてことない作業なんですけど、
請求書を発行する場合、都度請求するときと、締日を決めて請求する場合があります。

特に多いのは20日締でしょうか?
9/21-10/20の期間の場合、消費税が8%と10%が混ざってしまうことになります。

こういったときに、混ぜて請求をする・・・ってことはあまり見かけません。
9/20の締日で一旦請求書を作成し、
また9/21-9/30の期間で請求書をもう一回作成することになるかと思います。

請求書を発行される方にとっては、手間が一回増えることになりますが、
混在する請求書を作成するより、簡単ですしね。

軽減税率の8%と9月末までの8%とはまた意味合いが違っていますので、
食品だからそのままでいいか・・・というわけにはいきませんので注意してください。

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み